埼玉のアートを楽しむ

島田喜和 さくら人形創作60周年記念個展

2020年01月30日 更新

本日より2月9日(日)まで「島田喜和さくら人形創作60周年記念個展」を開催しております。

現在86才の島田さんはとてもお元気で、さくら人形を作っているときが一番楽しいそうです。
今まで老眼鏡を使った事がないというのも驚きです。

仕事を始めた頃たまたま駅で見かけた人形に惹かれ、学校に通いそこから現在まで60年、ずっとさくら人形を制作されています。

さくら人形とはフランス人形の制作技法を使って日本化した人形で、新日本人形とも言います。布製のマスクを用いて、髪の毛を絹針で1本1本頭部に何本も縫い込んでいきます。

優しいお顔のお人形は少し島田さんに似ています。

数々の個展や展覧会に出品され、オーストラリアや中国など海外でも高い評価を得ています。

大小様々なお人形と、和小物(パスケース・コースター・敷物)なども販売しております。

島田さんの在廊は11:00~15:00です。

素敵なさくら人形の世界、是非ご覧ください。

デジタルブック版 SAITAMAアートGUIDE 100×α ARaTaな発見…埼玉のアートに関する新発見をお届け! 埼玉県
ツイナビ・Twitterガイド
SAITAMA アート GUIDE 100×α

埼玉県 県民生活部 文化振興課 文化振興担当

〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1|TEL 048-830-2887|FAX 048-830-4752